コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

  • ⭐️TOP
  • 乳幼児早期支援から伝えたいこと
  • 質問へのコメント
  • 入会のご案内
  • 研究会について
  • Twitter
なんでも相談・ご意見、問い合せ

ろう・難聴教育研究会

  • ⭐️TOP
  • 乳幼児早期支援から伝えたいこと
  • 質問へのコメント
  • 入会のご案内
  • 研究会について
  • Twitter

2021年4月

  1. HOME
  2. 2021年4月
2021-04-21 / 最終更新日 : 2021-04-26 r-n-k ろう学校教師のための言語学入門(矢沢)

ろう学校教師のための言語学入門(1)〜(16)

「言語獲得」とはどういうことか。「聾学校の役割の一つは、聴覚障害の子どもたちの、コミュニケーション・言語能力を育てることである」と書けば、みなさん、「その通りだ」とうなずくでしょう。でも、この短い文章の中にも、たくさんの […]

2021-04-25 / 最終更新日 : 2021-05-17 r-n-k ・資料&文献

第4回オンライン研究会【5月9日(日)14:00~15:30】リファーと言われてからの子育てどうしている?(その2)

新生児聴覚スクリーニングでリファーとなり、その後、どんな風に子育てをして、どんな風に感じているのか?4月25日に続いての第2弾です。みんなで一緒に考えていきましょう。 話者: 大塚ろう学校 乳幼児教育相談 保護者 案内& […]

ろう・難聴教育研究会

>>旧ホームページ

最近の投稿

  • 2022-03-20・資料&文献(4月9日13:30〜15:30)第10回オンライン研究会 聞こえない・聞こえにくい乳幼児の支援と教育 ーろう学校の役割とこれからの展望ー 文科省と厚労省は、どう考えているのか?
  • 2022-02-22・資料&文献第8回オンライン研究会(2022.01.29)田中美郷氏への質問と回答ートップダウン方式から見た人工内耳との正しいつきあい方ー
  • 2022-02-11◆他団体の活動(3月6日オンライン開催)第23回 東京都のろう教育を考えるフォーラム(関根久美子、田中清之、守本倫子)
  • 2022-02-05・資料&文献第9回オンライン研究会【3月12日(土)13:40~15:30】難聴児の早期発見・早期療育推進への注文〜「ろう教育の未来を考える会」の署名活動から見えたこと〜(野﨑 誠、仁宮智子)
  • 2021-12-26・資料&文献第8回オンライン研究会【1月29日(土)13:00~15:10】対談:田中美郷氏にきく(我々のクリニックで支援を続けてきた人工内耳装用児の経過ートップダウン方式から見た人工内耳との正しいつきあい方ー)
  • 2021-12-26◆会報・冊子・報告書会報 51号(2022年1月発行)
  • 2021-08-29・資料&文献第7回オンライン研究会【10月31日(日)13:00~16:30】中核機能モデル事業の乳幼児教育相談(福岡県立久留米聴覚特別支援学校)

カテゴリー

  • 質問へのコメント
  • ・資料&文献
    • ろう学校教師のための言語学入門(矢沢)
  • ◆会報・冊子・報告書
  • ◆手話(書籍、動画)
  • ◆乳幼児早期支援から伝えたいこと
  • ◆他団体の活動
  • ◆事務局から

最近の投稿

(4月9日13:30〜15:30)第10回オンライン研究会 聞こえない・聞こえにくい乳幼児の支援と教育 ーろう学校の役割とこれからの展望ー 文科省と厚労省は、どう考えているのか?

2022-03-20

第8回オンライン研究会(2022.01.29)田中美郷氏への質問と回答ートップダウン方式から見た人工内耳との正しいつきあい方ー

2022-02-22

(3月6日オンライン開催)第23回 東京都のろう教育を考えるフォーラム(関根久美子、田中清之、守本倫子)

2022-02-11

第9回オンライン研究会【3月12日(土)13:40~15:30】難聴児の早期発見・早期療育推進への注文〜「ろう教育の未来を考える会」の署名活動から見えたこと〜(野﨑 誠、仁宮智子)

2022-02-05

第8回オンライン研究会【1月29日(土)13:00~15:10】対談:田中美郷氏にきく(我々のクリニックで支援を続けてきた人工内耳装用児の経過ートップダウン方式から見た人工内耳との正しいつきあい方ー)

2021-12-26

会報 51号(2022年1月発行)

2021-12-26

会報 50号(2021年7月発行)

2021-07-31

第7回オンライン研究会【10月31日(日)13:00~16:30】中核機能モデル事業の乳幼児教育相談(福岡県立久留米聴覚特別支援学校)

2021-08-29

第6回オンライン研究会(2021.08.21)中川尚志氏への質問と回答ー人工内耳・難聴児支援の動向ー

2021-08-29

オンライン研究会(6.5開催)参加者の問題意識に答えて(矢沢国光)

2021-07-03

カテゴリー

  • 質問へのコメント
  • ・資料&文献
    • ろう学校教師のための言語学入門(矢沢)
  • ◆会報・冊子・報告書
  • ◆手話(書籍、動画)
  • ◆乳幼児早期支援から伝えたいこと
  • ◆他団体の活動
  • ◆事務局から

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • ⭐️TOP
  • 乳幼児早期支援から伝えたいこと
  • 質問へのコメント
  • 入会のご案内
  • 研究会について
  • Twitter

Copyright © ろう・難聴教育研究会 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ⭐️TOP
  • 乳幼児早期支援から伝えたいこと
  • 質問へのコメント
  • 入会のご案内
  • 研究会について
  • Twitter