2023-03-15 / 最終更新日 : 2023-03-17 r-n-k お読み下さい 第13回オンライン研究「ろう児・難聴児への絵本読み語りを考える」質問への回答(佐沢静枝氏、戸田康之氏) ➡質問への回答(PDF)
2023-01-22 / 最終更新日 : 2023-01-22 r-n-k ◆会報・冊子・報告書 会報 53号(2023年1月発行)頒価 500円 今年度(2022年7月〜2023年6月)会員の方へは、会報53号・54号が無料配布になります。 ➡目次(PDF)へ 第11回 オンライン研究会報告「聴覚障害児の切れ目のない支援を目指して」 第12回 オンライン研究会報告 […]
2023-01-21 / 最終更新日 : 2023-03-17 r-n-k ・資料&文献 【2月26日(14:00〜16:00)第13回オンライン研究会】ろう児・難聴児への絵本読み語りを考えるー実践紹介と対談をとおしてー ろう児や難聴児への絵本の読み語りを、どのように考え、どのように取り組んでいるか。実践者である講師二人に語っていただきます。日頃から絵本の読み語りを実践されている方、これから取り組もうとお考えの方など、ろう児、難聴児への […]
2022-11-03 / 最終更新日 : 2023-03-17 r-n-k ・資料&文献 【12月11日(13:30〜16:30) 第12回オンライン研究会】ことばを楽しく覚えるアプリ〜「Vocagraphy」の紹介とこれからの療育DX〜 吉岡先生が、難聴の娘さんのために開発された言葉を楽しく覚えるアプリ 「Vocagraphy」について、簡単な紹介とその開発に至る吉岡先生の動機や思い、またオ ンラインを活用した難聴児の療育や家庭学習についての考え方をお […]
2022-08-06 / 最終更新日 : 2023-03-17 r-n-k ・資料&文献 【9月23日14:00〜16:10第11回オンライン研究会】 聴覚障害児の切れ目のない支援を目指して 〜聴覚障害教育支援 NPO 法人言葉の森くるめの活動〜 前回の第 10 回オンライン研究会(ろう・難聴教育研究会)で文部科学省と厚生労働省から山田課 長様と矢田貝課長様に聴覚障害教育の支援についてお話をしていただきました。その中で聴覚障害 児の支援は乳児からの適切で切れ […]
2022-07-26 / 最終更新日 : 2022-07-26 r-n-k ◆会報・冊子・報告書 会報 52号(2022年7月発行)頒価 500円 6月発行予定が7月発行に遅延ました。 前年度(2021年7月〜2022年6月)会員の方へは無料配布です。 今年度(2022年7月〜2023年6月)会員の方へは、会報53号・54号が無料配布になります。 ➡目次へ、PDFが […]